

新美南吉読書会へのお誘い
毎月1、2作品ずつ南吉作品を読み、自由に意見や感想を述べあう会です。
令和5年5月から新サイクルが始まっており、原則として初期作品から執筆順に約60作品を5年間かけて読んでいきます。南吉作品を読んだことがないという方も大歓迎です。
一緒に南吉作品を読んでみませんか。
※入会を希望される方は、予め新美南吉記念館までご連絡ください。
会 場 | 南吉記念館 会議室 |
---|---|
対 象 | 南吉と南吉文学に興味のある方ならどなたでも |
開催日 | 原則毎月第4日曜日 14時~16時 ※令和7年度は7月、9月、12月がお休みです |
参加費 | 年間テキスト(1部500円)を購入していただきます。 ※体験参加の場合、ご自身でその回のテキストをご用意頂ければ年間テキストの購入は必要ありません。 |
備 考 | 毎回参加できなくても構いません。ご都合のつく回にご参加ください。 予め各回の対象作品を読んで来てください。 発熱のある方、体調の悪い方は参加をお控えください。 |
問合せ | 新美南吉記念館へ ☎ 0569-26-4888 |
▲ 読書会の様子
▲ 読書会テキスト
2025年度の予定
今年度は次の南吉作品を読みます。7月、9月、12月はお休みです。
4月27日 | 14時〜16時 | 「雀」 |
---|---|---|
5月25日 | 14時~16時 | 評論「外から内へ―或る清算」 |
6月22日 | 14時~16時 | 「蛾とアーク灯」 宮沢賢治「朝に就ての童話的構図」 |
7月 | ― | お休み |
8月24日 | 14時~16時 | 「ひろったらっぱ」 「らっぱ」 |
9月 | ― | お休み |
10月26日 | 14時~16時 | 「げたにばける」 「かにのしょうばい」 |
11月23日 | 14時~16時 | 「借銭」(*無題「中学二年生の時」) |
12月 | ― | お休み |
1月25日 | 14時~16時 | 「カナツヂ」 「一枚の葉書」 |
2月22日 | 14時~16時 | 「かげ」 「ひとつの火」 |
3月22日 | 14時~16時 | 「芍薬」 「鞠」 |
4月 | 14時~16時 | ―― |